スタッフブログ
随時更新しております
随時更新しております
2025.8.22
夏の日中、木造2階建ての2階の部屋の室温が暑いため、対策を検討して欲しいとのご要望を受け、現地調査を行いました。
外気温は33℃でしたが、小屋裏へ上がりサーモカメラで確認すると屋根裏には断熱材が無く最高温度は51℃を超え、2階天井裏に断熱材がありこちらの表面温度は41℃でした。
現状ついていない、棟換気、小屋裏換気、屋根断熱などの各々の検証を行いお客様へ提案差し上げる予定です。
昨今の急激な気候変動により、旧基準と現行基準は乖離してしまったので旧基準の建物は断熱・換気などのグレードアップが欠かせないものとなりました。
2025.6.8
築年数が経過した団地で漏水しているため治して欲しいとのご要望で現地調査を行いました。漏水の被害を受けている部屋の部分を解体調査したところ、上階からの可能性が高いことが判明し、事情説明しご協力をいただき、可能性がある部分を調査し特定できたため、後日復旧工事をいたしました。
写真からわかるように、鉄管の接続部分が経年劣化による錆から漏水が発生し、床の貫通部から下階へ漏水していることが判明しましたので交換復旧いたしました。
比較的新しいマンションは専有部にできるだけ貫通する配管を設けないよう変わりつつあります。
2025.5.21
40年以上修理して使い続けられてきたWCを改修工事させていただきました。腰壁は栗の無垢材にオイルふき取り仕上げで汚れ防止、上壁はエコカラット貼にて脱臭効果を期待しました。既存の窓枠は新しい木材で覆い、新築のような仕上がりとなりました。
2024.6.25
お引越しをされてから1度も改修されていない浴室・キッチンを改修させていただきました。
全ての仕上げ材をお客様ご自身で選ばれ、レイアウトをお考えいただきました。当社は施工的な部分と、詳細部分についてご提案し施工させていただきました。
2023.12.18
都心部の中古マンションを購入され改修のご相談をいただきました。全体的に白を基調とした床材、壁紙でコーディネイトされ明るい雰囲気となりました。
ご希望の対面キッチンとするために既存の外壁貫通部までダクトの経路を詳細図を描いて実現し、収納スペースの高密度化を実現したり、幾度となく変更がありましたが無事にお引き渡しさせていただきました。